わかやまスポーツ伝承館は和歌山県にゆかりのあるオリンピックメダリストやトップアスリートの輝かしい功績を紹介するとともに、オリンピックメダルに触れることができたり、和歌山県内の高校野球ユニフォームを着て、甲子園ダッグアウトベンチ(2007年阪神甲子園球場より寄贈)に座って記念撮影ができるなど、体験型のスポーツミュージアムとしてスポーツの魅力を発信しています。
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、当面の間、「本物に触れる」
を中止いたします。
・毎週土日開催のオリンピックメダルに触れるコーナー
・和歌山県内の高校野球ユニフォームを着て記念撮影
・必勝神社「でんちゃん」に触れる
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
ドラフト指名選手を含む21名の選手の
本人使用のユニフォームやグローブ、バット等を展示!
和歌山県にゆかりのある選手が一堂に揃う、春のキャンプまでのこの時期にしか開催できない当館人気のレア展示!
12月12日(土)から1月7日(木)まで
200盗塁達成・1000本安打達成・1000試合出場・250盗塁達成
西川遥輝選手のタイトル記念ボード(サイン入り)を展示
10月5日まで
8月5日~9月10日
和歌山県立星林高等学校卒でプロゴルファーの高山忠洋さんの
ゴルフクラブなどを展示し、功績を紹介。
高校時代は野球部に所属し、18歳からゴルフを始めたという
スロースターターながら、ツアー優勝5回、賞金ランキング
最高位2位など、実力のある選手。
今後に期待したい貴志魁斗選手のこれまで獲得した表彰状や盾も展示。
館内でパター体験できます。
こどもたちがおうちで楽しく学べるアイデアを伝えようと北海道博物館が立ち上げたこの企画にわかやまスポーツ伝承館も参加しました。
お待たせしました!土日限定のオリンピックメダルにふれることができる「本物にふれる」
6月6日(土)より再開いたします。
同時に和歌山県内の高校野球ユニフォームを着て、甲子園ダッグアウトベンチに座って記念撮影
ができるコーナーも6月6日(土)より再開し、毎日体験していただけます。
そして、必勝神社で、でんちゃんのご神体にふれて勝運を呼び込む御祈願や、おみくじや占いなども再開!
※ご入場の際、入口でアルコール消毒をお願いしております。
和歌山ゆかりのアスリートたちのつちかってきた情熱や努力の結晶を感じとっていただき、スポーツの楽しさやスポーツから得られる感動を体験していただきます。
○映像による和歌山ゆかりのトップアスリートの応援メッセージ
体操田中3きょうだいや東京オリンピック金メダリスト宮本恵美子さん早田卓次さん他
○本物のオリンピックメダルにふれる
○プロ選手のスポーツ用具にふれたりユニフォームを着用できる
○県内高校野球のユニフォームを着て、甲子園ベンチで記念撮影
○必勝神社で絵馬に願事を書いて必勝祈願
などなど館内を1時間程度で見学いただけます。
年中無休 入場無料
詳しくはわかやまスポーツ伝承館073-423-2215まで
わかやまスポーツ伝承館の運営は「和歌山スポーツ伝承館 実行委員会」が行っていましたが、2012年4月1日より「NPO法人わかやまスポーツ伝承館」として運営することになりました。
NPO法人化に変更するにあたり、みなさまのご協力・ご支援が必要です。
ぜひ賛助会員としてのご協力をお願いいたします。
詳しくはこちら
海草中(現・向陽高校)と和歌山中(現・桐蔭高校)の、戦火に消えた野球ユニフォームが再現されました。
当館にて展示中ならびに試着OKです。
◎中学校・高等学校野球史
◎紀州・和歌山水泳史誌
◎体操和歌山50年史
◎少林寺拳法50年史
◎関西サッカーのあゆみ
◎和歌山県剣道連盟30年史
◎パワーブリッジ NO.23~
◎高体連 など…
他にもたくさんありますので、是非一度ご覧下さい。
予告なしに展示を入れ替える場合があります。ご了承ください。