第50回<昭和43年>全国高等学校野球選手権大会

県予選

<準決勝> 県和商 7-1 南部
  1 2 3 4 5 6 7 8 9
県和商 0 1 0 4 0 0 0 2 0 7
南部 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1

 県和商は平野投手の力投もあって、南部を一方的に押しまくった。まず2回、一死から平野が投手の足元を抜いて出塁、続く坂本は中飛に倒れたが、野田のゴロを三塁手井戸が一塁ヘ高投して二、三塁。中村貴の右前安打で1点を先取した、これで県和商はペースに乗り、4回連投で球威のない平尾投手を捕えた。江崎が中前に安打、続く平野の犠打が一塁の落球を誘って一、三塁、平野は二盗し、一死後、野田の四球で満塁と攻めつけた。このあと中村貴のスクイズ、神山の左前打、さらに中村純のテキサス安打が続いて決定的な4点を奪った。8回には四球の坂本を置いて野田が左翼スタンドに本塁打して突放した。
 南部は連戦の疲れがあってか、平野投手の内角速球にバットが合わず、8回、敵失で一挙二進した岡本道が一死後、井上の三ゴロで三進、谷口の左越え二塁打て生還して1点を返しただけにとどまつた。

<準決勝> 星林 10-2 向陽
  1 2 3 4 5 6 7 8 9
星林 0 2 0 0 1 0 3 3 1 10
向陽 0 0 1 0 0 0 0 1 0 2

 星林・寺下、向陽・藪上両投手の力投で前半は1点を争う好試合となったが、後半、星林は長打力と足を生かして大量点をあげ、ねばる向陽を突放した。星林は2回表、死球で出塁した山本を清原犠打で送り、寺下の内野安打で一、三塁。寺下二盗後、筒井が左越えに二塁打して2者を迎え入れた。続いて5回表、中越え三塁打の松井を東出が左前安打して返し、7回表には田中の右越え三塁打を含む連続4長打のあざやかな集中攻撃で向陽の闘志をくじいた。
 向陽は3回裏、二死後中浦が左越えの二塁打を放ち、増田の中前安打で1点差に迫った。しかし、その後は鋭い当りが野手の正面へ飛ぶ不運も手伝って得点に結びつかず、8回、長短打3本を放ちながら暴走で本塁寸前に刺されるなど試合運びのまずさがたたって1点を返すにとどまつた。

<決勝> 星林 3-0 県和商
  1 2 3 4 5 6 7 8 9
星林 0 0 0 3 0 0 0 0 0 3
県和商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

 1時28分、プレイボ-ル。県和商・平野投手の第1球は内角へ見事に決った。
 県和商・平野、星林・寺下ともに立上がり1人ずつ走者を出したが、後続を凡退させまずまずのすべり出し。ギョロリと目をむき、1球ごとに気合を込めて投げる平野。にが虫をかみつぶしたような表情で黙々と投げる寺下。
 県和商は3回、神山が寺下投手の足元を抜いて出塁、投手の暴投で二進、後続を断たれはしたものの押し気味に試合を進めた。4回表、星林は四球と盗塁の吉田を二塁に置いて松井が打席に立った。平野投手とは中学時代にバッテリ-を組んだ仲だ。互いに「打たせない」「必ず打つ」との闘志が激しくぶっつかる。松井は平野の内角にバットを合せて三遊間をきれいに抜いた。無死一、三塁、くちびるをかみしめる平野、バックスに声をかける余裕もなく、次打者東出への第1球は棒球、打球はまだ水を含んだ右中間の芝生へまず吉田が、続いて松井が汗を飛ばしながら本塁へかけこんだ。
 両軍ベンチはあわただしく選手を呼び作戦を耳打ちする。平野の投球間隔がようやく長くなった。一死後、田中が泳ぐように外角球にバットを合わせると一塁の頭を越える安打、東出もかえった自責点0.5点の平野が打ち込まれた。完全に星林ム-ドに変わった。
 寺下投手の内角をえぐる速球がますますさえる。県和商・藤城監督はメガホンを捨てた。5回裏、死球と安打で迎えた一死一、二塁の反撃機もけん制に走者が誘い出され、むざむざつぶした。星林・安井監督は足を組み、冷静に戦況を見守る。7回裏、くすぶっていた一塁側スタンドがわいた。平野と坂本の長短打が続いた。それも束の間、野田の地をはう一撃も一遊一の併殺打に終わった。本塁にかけこんだ平野がヘルメットをたたいてくやしがる。
 そして9回裏、尾崎は内角をつかれて三振。続く江崎は三塁線へ痛烈に安打を放った。が、頼みの平野は大きな左飛、寺下とは中学時代同級で、自信をもっていた坂本も投手ゴロに倒れた。

全国大会

<2回戦> 星林 6-3 日大一
  1 2 3 4 5 6 7 8 9
星林 0 2 0 2 1 0 0 1 0 6
日大一 0 0 0 2 0 1 0 0 0 3

 星林はそつなく打ち、走り、守った。そこには和歌山県のチ-ムが伝統とする野球のたくましさとうまさがあった。
 2回の先制はこうだ。無死で東出が足を生かした遊撃内野安打で生きると、すかさず二盗し、日大一の小山をおびやかした。続く上野は四球、田中の巧妙なバントで一死二、三塁。ここで山本が小山の下手からの直球を力で左越え二塁打、一気に2点奪ったわけである。そして4回は東出の左中間三塁打、上野の中犠飛、山本の2本目の左越え二塁打と遊撃失で2点を加えた。
 日大一もまた星林とはちがった味の洗練された巧さがあった。しかし都会チ-ムにありがちなたくましさとねばりが欠けていた。
 4点をリ-ドされた4回、無死で小林が四球で出ると三沢も好打の一、二間安打をとばし、千葉が三塁へバンド安打、三塁手のミスを誘って1点、さらに小山の中前打で1点を加えたが、この間に三沢のまずい走塁などがあって星林・寺下をくずす好機を逃がしてしまった。点差こそあまりなかったが、試合内容は星林が絶えず主導権を握っていた。星林の腰をすえて鋭く振切る打法、果敢な走塁は見事で、日大一もまたバンドのうまさを見せていた。

<3回戦> 星林 0-2 興国
  1 2 3 4 5 6 7 8 9
星林 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
興国 0 0 0 0 0 0 1 1 × 2

 興国・丸山は右腕からの下手投げ、星林・寺下は左腕からの上手投げー。その投法はまるで逆だったが、2人は一球、一球、一球たんねんに投げ、うまさでみごとな投げ、うまさでみごとな投手戦を展開した。ことに丸山は立ち上がり、打気満々の星林を連続3者三振に切ってとると、外角一ぱいの直球と同じコ-スから大きくすべるように曲がるカ-ブ、そして内角に沈む曲球を巧み配合し、6回までわずか1安打、毎回三振奪取の11個という好投。
 寺下もまた2回に強打岡本に右翼頭上を痛烈に抜かれる三塁打を奪われて無死三塁のピンチをつくり、芦田に中飛を打たれたが、中堅手・吉田のすばらしい好返球に救われてからは気負う興国打線をかわした。
 しかし、押し気味に試合を進める興国は、7回二死一、二塁のはじめてのピンチを脱すると、その裏、死球の益川が岡本のバントと芦田の三塁前バント安打で一死一、三塁の絶好機をつくった。ここで興国ベンチは強気の策で樽本に打たせ、樽本はうまく二塁右へゴロ、二塁手清原はよく前進してさばいたが併殺はむずかしく、一塁へ送球する間に益川が本塁を踏み、8回は益川の適時打など4安打を集めて加点。そのまま押切った。
 星林は得意の足を生かそうにも、丸山のうまさに塁上にでることができず、8回2死から連打でつかんだチャンスも後続なく敗退した。これで丸山は3試合を完封した。